ダイエットと水分補給

皆さま、こんにちは!
パーソナルジムLEDEAです^^♪

もう少しで梅雨も本番でしょうか。時々、夏のような日差しが照り付け、冷たい飲み物がゴクゴク飲める季節になってきました☼今回はその水分が運動にとても重要な役割があるということをお話していきます👆

水分補給の重要性

人間の身体は半分以上が水分で構成されており、年齢や性別によって異なりますが 成人で約60~70%と言われています。水分の役割は多岐にわたり、体温調節、血液循環の促進、腎機能にも密接な関係があり、人間の体が生命活動をしていくうえで欠かせません。また筋肉を動かす上でも水分は大変重要な役割があるのです。

体温調節

運動をしたときや暑いときに汗をかくのは、体温が上がりすぎないよう調整するためです。人は体温が2度上がるだけでも体調不良が現れるため、水分補給は大切な役割の一つといえます。

血液循環の促進

普段の食事から摂れる栄養(以前のコラムでも書いたタンパク質など)の運搬だけでなく、不要な老廃物を体外に出す役割を担っています。その栄養を運ぶ役割のある血漿は90%近くが水分でいるため、身体が水分不足になると全身に栄養が行き渡らなくなります。

腎機能

体内の老廃物は腎臓で水と一緒にろ過されますが、体外排泄に必要な尿の量は一日あたり1.2Lが必要。また、老廃物の排泄には少なくとも0.5Lが必要といわれています。そのため水分不足に陥ると老廃物が体外へ排出されず体調不良を招きます。
※腎機能障害がある方は水分量が多すぎても少なすぎてもいけないため主治医の方に相談をしましょう。

運動・筋力トレーニング

実は筋肉の75~80%程度が水分で構成されています。つまり水分が不足すると身体を動かすにも疲れやすくダイエットに悪影響を及ぼしてしまうのです。運動時や汗をかきやすい時期はこまめなな水分補給が必要です。また筋肉量が多い方はそれだけ体の水分量も多くなり、水分の必要量も増えていきます。

水分不足になると
◦頭痛
◦めまい
◦食欲低下
◦肌荒れ
◦脱水症状
◦やる気が起きない
など様々な不調が現れます。また身体から20%の水分が失われると死に至るほど水分とは我々にとってとても大切な存在なのです。
水分補給とダイエット

ダイエットやトレーニングに関連付けると、身体は上手く動かず疲れやすくなってしまうということ。そしてせっかく育てた筋肉も減少してしまう恐れも😱💦

バランスの良い食事や日々のトレーニングを頑張っても、身体を動かすための水分が不足しているのは避けたい事実。健康管理にはもちろんのこと、ダイエットにも【水分補給】は大変重要だということです👆✨

ぜひ夏本番になる前に意識してみてください♪

—————————————-
▸女性トレーナー在籍
▸トレーナー指名OK
▸国際資格保有
▸ウェア・シューズレンタル無料
▸機能改善、コンディショニング
—————————————–

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事

秋の食材と言えば…🍠

2月も下旬🥹ྀི

土用の丑の日

PAGE TOP