皆さま、こんにちは!
LEDEAです^^
先日、美味しい桃をお客様からいただきました🍑♪
皆さま桃はどのように食べていますか??
私はというと、薄い皮を頑張って削いで食べています🔪✨
ですが、ふと思ったのです。
【皮】には栄養が豊富に含まれているということをご存知でしょうか??
しまった!と思い、桃にある産毛を丁寧に洗いふき取り、そのまま食べてみると…!
全然問題ない!
美味しい!!
元々、剥くにも苦戦するほど薄い皮なので、なんの問題もなく美味しくいただきました♪
という事で、今回はそんな【皮】について、お話したいと思います!
野菜や果物の皮
普段捨てがちな皮。
じゃがいも、みかん、りんご、もも、さつまいも…。
歯触りが悪くなることから捨てる方の方が多いのではないでしょうか?もちろん、筆者もそうでした!ですが、野菜や果物の皮はとても栄養価が高いのです。
人間や動物は骨が身体を支えていますが、植物にあたる野菜や果物は、皮の繊維質を伝って実となる部分へ栄養を運んでいきます。
その為、栄養の含有量がわずかに高い場合があるのです!
みかんやオレンジ、レモン等は、実よりも皮の方が渋み、香りが良いですよね?その証拠に、レモンピールケーキや、オレンジピールチョコ、紅茶などなど、そして漢方にも使われています🍊🍋✨
スイカなども皮の部分を漬物にしたりと、昔より「皮」というものは身近にあるように感じます^^
そして、焼きりんご🍎
実はりんごは実よりも皮にポリフェノール含有量が多いんだとか!そのため、焼きりんごやコンポート、ジャムにして食べるもの良いかもしれません♪
皮を食べる時の注意点①
やはり皮を食べるのに抵抗がある方もいます。
まず第一に【残留農薬】を思い浮かべますよね。
どうしても日本人は綺麗な野菜が売れやすいというのが事実。そのため、どうしても栽培中に農薬を使って育てているという農家さんが多いと言われています。
しかし日本は農薬の規定が厳しく、店頭で並ぶ前の検査で引っかからないよう一定期間だけは農薬をやめているというのが現実。そのため、製造過程では農薬が使われている農家さんが殆どだという事。
また国外からくるものは腐らぬよう防腐剤を使用しているため、より注意が必要です。
皮まで安心して食べる場合には、無農薬・肥料や土も無農薬に拘った野菜や果物が好ましいですね♪
皮を食べる時の注意点②
もう一つ注意したいこと、消化器官などに異常がないか?
胃や小腸や大腸、内臓の動きがあまりよくないところに皮などの硬い食物繊維がたっぷり入った食材を食べてしまうとかえって悪い影響があるかもしれません。
上手く消化ができず、便通が悪くなったり、肌荒れをしたり…
もし食べるのであれば、しっかりかみ砕いて食べるか、柔らかく調理して食べることをお勧めします♪
丸ごと食べてみよう
さて!
実際に私が食べておいしかった皮まで丸ごと食材3選をご紹介😊
キウイ
えぇー!ケバケバしてて絶対やだ!と思いませんか?私もそうでした。ですが、意外といけます!
私は手で強くごしごし洗うか、アルミホイルをくしゃくしゃに丸めたものでゴシゴシしています!
キウイの皮ごと食べると、食物繊維の摂取量が約2倍、葉酸は34%UP、ビタミンEは32%UP、ポリフェノールの30%は皮に含まれている!
もう皮ごと食べるしかないですね♪
桃
桃も同じく産毛が生えているので抵抗がある方もおおいでしょう。ですが、食べてみるとほとんど感じません。スモモのように食べることができます♪
キウイと同じ方法でしっかり目に洗ってください🍑
そして桃の皮には、カテキンが含まれています。カテキンには強い抗酸化作用があり、老化の原因となる活性酸素の増加を防ぐ働きがあります♪
カボチャ
カボチャは煮物などでも良く使われているため、皮ごと食べている方も多いと思います♪
これからの季節、秋になると沢山の美味しいカボチャが出回りますので、ぜひぜひ皮ごといっちゃいましょう!
カボチャの皮には疲労回復・免疫力アップの効果があるベータカロテンが、なんと実の2倍以上含まれているのだとか♪
いかがでしたか?
最後のオススメ食材は今手に入れやすいもので厳選しました♪
是非スーパーで見かけたときは手に取って、皮ごと食べてくださいね♪——————————————————————
▸女性トレーナー在籍、トレーナー指名OK
▸コンテストプロ選手、国際資格保有
▸朝霞台駅、北朝霞駅近く
▸スポーツ整体施術、機能改善、コンディショニング
▸入会金、体験無料
——————————————————————
コメント